月別アーカイブ: 2020年3月

骨太の柱がある構造体のマイホーム

ポータブル蓄電池の購入と、骨太の構造体の家がいいと家族から提案がありました。丸太かと思うほどに太い木が壁から壁にはめられており、しっかりと壁を支えています。



見た目も個性的ですし、丸太小屋風でお洒落です。そして、リビングから屋根にかけて吹き抜けになっている構造体の家は、とても開放的で自由さを感じさせます。



夏場は熱を天井に逃すことができ、冬は暖炉に火をつければ暖かい空気が屋根の方にまで上がり、部屋全体どころか、家全体が暖かくなるということです。



まるで、海外の映画に出てきそうな、リッチな別荘風の家のようです。電気をつければ窓ガラスがパッと明るくなり、お洒落なショーウィンドウのように見える家がマイホームであったら、さぞ家族がみんな楽しく集える家になると思います。



そして、壁は思い切ってブラックかグレー、屋根の色もブラックと都会的なクールさのある家だともっとお洒落で個性を出せていいなと提案しました。



パッと人の目を引く斬新なマイホームは人に自慢できて住んでみたいです。

マイホームを購入したきっかけ

子供が生まれる前、旦那と1LDKのアパートに住んでいました。しかし第一子が生まれてから、アパートだと泣き声などで隣の部屋に住んでいる人のことを気にしなければいけないですし、毎月家賃も払い続けなければいけない、将来的にもう1人子供が欲しいと思っていたので部屋がなく狭いという理由で北本市の住宅地に家を探し始めました。住宅展示場で多くのメーカーを見ましたが、特にどこが良いというところはなく、最終的には自分が一番良いと思った土地を持っているメーカーのところに決めました。実家に近く、駅も徒歩圏内にあり、住み慣れた街だったのですぐに決めることができました。第2子も生まれ4人家族になり、そのままアパートに住み続けていれば狭くて大変だったかと思います。現在は広さもあり快適に暮らせていますし、アパートのときの家賃より少ない支払いで済んでいるので、マイホームを購入してよかったと思います。近所には泣き声も聞こえるかと思いますが、アパートほど気を使わなくて良いので、気分も楽です。

マイホーム購入後は両親が遊びにきます

家庭用蓄電池付きのマイホームを購入してから定期的に両親が遊びに来るようになったので、かなり効果があったなぁと実感しています。やはり賃貸マンションに住んでいた頃は部屋も狭いですし、子供達も小さいので室内も散らかっている感じでしたが、マイホームを購入してからは収納スペースが十分あるので、部屋の片付けもスッキリできるし、子供達も自室があることで喜んで部屋の掃除をするようになり、そして祖父母が遊びにきても和室がある部屋へ泊まってもらうなど、かなり室内空間が充実しているのでマイホーム購入後はよく遊びに来るようになりました。やはり両親が来ると子育てを手伝ってくれるので、私も仕事を行えますし、子供達も祖父母との交流が自然な感じで出来るのは良いことだなぁと感じています。マイホームはリビングが広くて大きなソファーを置いていますが、とても座り心地がよく、室内も暖かいのでソファーの上で寝ることも多々あり、子供もリビングが大好きです。

お習字教室ができるマイホーム

お習字教室を開きたいのでマイホームを購入時には、ポータブル蓄電池も購入し和室があるところを探していました。1階部分に和室があり、そこでお習字教室を開きたいと考えていたので、そういう部分を考慮してからマイホームを購入しました。1階部分に和室があるとそこでお習字教室を開けますし、お教室へ通う生徒さん方の出入りが簡単にできるような場所を考慮してマイホーム探しは重視しました。また、駐車場と駐輪場など十分なスペースを確保できるようなところでないと近隣の方へ迷惑をかけることになるため、そういう部分を考慮してからマイホームを購入するようにしました。お習字教室には10人程度の生徒さん方が通っているので、自転車で通っている方がほとんどですし、時点さを置くスペースなども重視して庭に駐輪場の設置など可能かどうかも考慮してマイホームを購入し、快適なマイホームになったのを実感しています。お習字教室を開くことができたので、かなり満足しています。

私が拘りましたマイホームにおけるプライベートガーデン

私は、新築の家をプランする際に拘った点としましては、蓄電池とプライベートガーデンでありました。プライベートガーデンとしましては、やはりライトアップされたお庭を見ることで非常にリラックスしながら、キャンピングシートに座りビールを飲みながらの小説鑑賞等に耽ることができる点が最高であると思いました。正面の壁を照らすことで僅かな緑でも非常に見応えがある内容に生まれ変わりますし、また、小さな光で暖かい夜を包むような感じの演出もたまりません。また、エクステリアとしまして、ガーデニングも非常に最適であると思っております。ライトアップされた壁面に映し出されるような感じでの、ガーデニングも非常に魅力的であると思っております。ガーデニングをしてミニトマト等から始める形で子供達と美味しいお野菜を作り上げて行きたいと言う風に考えております。更に、晴れの日につきましては、ライトアップされた壁面につきまして、絵画も趣味であるのですが、絵についても展示して行きたいと思いました。

マイホームを建てて家族仲が深まりました

子供が小学校に上がるタイミングで、太陽光発電と蓄電池のあるマイホームを建てました。マイホームには息子の希望通り、子供部屋を用意しました。また妻が希望していたアイランド型のキッチンがある家を購入しました。私はそれほど家に対する欲がなかったのですが、妻が「小さな書斎があったほうがいいよね」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにしました。マイホームができたので住み始めてみると、賃貸の家とは家の作りがまるで違うと感じました。高級感があり、住み心地がとてもいいのです。安いビジネスホテルと、高級なシティホテルほど違うと感じています。それほどマイホームにあこがれのなかった私ですが、「やっぱりマイホームはいいな」と思っています。子供部屋を与えらえた息子は、どこかしっかりとした雰囲気になりました。部屋を任されているという責任感を持ったようです。妻も夢だった新しいキッチンで料理を楽しそうに作っています。家族仲が家を建てることで、一層深まったと感じています。

仕事優先の家を建てました

私はインテリアや雑貨の仕事をしており、仕事が大好きなタイプの会社員のため、マイホームを建てるときに、仕事優先で家を建てたいと思いました。仕事優先の家とは、どのような家かと言えば、会社に通いやすい家になります。会社から徒歩圏内の家、会社から一本の電車で通える家などが理想になります。私は会社の沿線の、かなり終点に近い駅付近に家を購入しました。また仕事優先の家には「書斎」が必要です。私も休日に書斎にこもり、仕事をしたいと思いました。そこで妻に相談し、比較的日当たりの良い、気分のいい場所に書斎を作ることを許してもらいました。こうして、私は仕事優先のマイホームで暮らすことになりました。通勤は以前よりも楽になりました。また休日には書斎に閉じこもり、仕事に集中できるようになりました。このように生活が快適になったのは、この新しい家と仕事優先の家を作ることを許してくれた妻のおかげです。これから長期ローンを払い続けることになりますが、払う価値がある家だと確信しています。

街選びを最優先して家を買いました

マイホームを購入するときに、ソーラーパネルと蓄電池以外に最優先したのは環境のいい街に住みたいということでした。そのため、まず住みたい街についてのアンケートで必ず上位に入るような、人気のある街を訪れてみました。人気があるだけあり、街には活気があり、おしゃれなカフェや雑貨店などが立ち並んでいました。しかし日常生活を送る場所としては、にぎやかすぎる印象を持ちました。そこで人気のある街から、電車で一駅から二駅程度下った場所にある街を訪れてみました。すると利便性は人気のある街と変わらず、落ち着いた雰囲気の街が多く、暮らしやすそうだと感じました。そのようないくつかの街から絞り込み、私はマイホームを購入しました。暮らし始めて、この街を選んでよかったと思えるのは幸せだと感じています。人気のある街から、少し離れた街は、人気が高い街に比べて、地価もずっと安く済みます。ローンの返済も安く、生活にゆとりがあります。それでいて便利で住みやすい街なのでおすすめします。

念願だった中古のマイホームを取得して



山梨の田舎から東京へ出てきてサラリーマンをしながら数年が経ちましたが、その間にアパート暮らしでしたが結婚もして子供も出来た頃からソーラーパネルと蓄電池付きのマイホームを持つことが念願だったのです。 其の頃から実家の親も含めて、小田急の某駅周辺の住宅を一年がかりで探しておりましたが、地元、不動産屋の紹介で立地環境(日当たりなど)の良い、建物の程度の良い、そして、駅から歩いて20分以内、バスでも10分程度の便利さ良く、先ず先ずの物件が見つけることが出来ました。 そして、一発奮起して其の中古のマイホームを買うことができました。 



周辺の利便性は歩いて7~8分でコンビニ、小規模スーパー、幼稚園、公民館などがあり、小学校、中学校も徒歩10分以内のところあります。 又、環境的には大きな河川の川べりの近くであり、河川公園やスポーツ施設もあります。



建物は築10年程度の中古一戸建て、○○ハウスの軽量鉄骨造りの注文住宅だったそうです。 間取りは一階が八畳の和と洋の部屋に三畳の納戸、それにトイレ等の水周り、二階が和室の六畳二間に十畳程のリビングにDK、とトイレが付いています。 そうなんです、二階がDKとリビングというのは、始め違和感がありましたが、住んでみると日当たりが良く風も通りますので、案外気にならなくなりました。

私の理想のマイホームの自慢について

私達家族としましては、ついに念願でありますソーラーパネルと蓄電池のある新築のマイホームを建築することになりました。新築のマイホームで、一番重視した点としましては、自宅の中央に庭を設ける形での庭作りに非常に拘っておりました。そこで私が重視した内容としましては、マイホームの中央にどこの窓からでもアクセスできるように綺麗な庭があることで採光にも繋がりますし、神聖なものも実感することができましたので、このマイホームの内容でしかないと思いました。新築の物件が完成しまして家族で中央に設けた庭にアクセスしてみますと、まるで壮大なストーリーの終わりである内容に思えたのです。凄く素晴らしくて、都心の真ん中にあるオアシスみたいな形で非常に感動しました。また、大勢の友人を招いたのですが、大成功で「凄く素晴らしい!」と大絶賛してくださる形で、最高の仕上がりになりました。今後は家の中の庭でのバーベキューや、花火等を計画しております。自然の空間が真ん中にあることで家族がイキイキ過ごせる時間を演出できております。